腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「頭蓋仙骨療法を受けていますが・・」

   

頭蓋仙骨療法を受けていますが・・

日時: 2007/06/23 12:07
名前:

始めて投稿させていただきます。25歳女性です。最近日増しに腰痛がひどくなっています。
半年ほど前から骨盤を思う様に使って歩くことができない状態が続いており、特に曲がり角や人を避けたりする際に以前のようにスムーズに腰を使って歩くことができないでいます。以前は姿勢矯正の為、地面に平行気味だった腸骨を背骨と同じ向きになるよう立てるような感覚で動くことを意識した結果、今まで脚の付け根から歩いてたのが腰から、胸の下辺りから歩ける様になりました。幾つかの筋肉を自分で意識しながら使えるように。が・・常に意識しすぎたせいか今は全ての筋肉がパンパンで腰が団子の様に固まりまったく使えてない状態です。(感覚的ですが、神田うのが長州力に・・)
右腰が上がり左胸が詰まっている感覚です。右方向にしか曲がれません。かかっている整骨院では、頭蓋仙骨療法というのを受けていますがすぐに元の姿勢に戻ってしまいます。息を吸っても吐ききれずいつも過喚起気味で味覚や嗅覚も鈍いです。あと生理痛が酷いです。
整骨師の方曰くは、背骨の左側の可動の始点の動きが鈍くなっていると言われます。
脱力することができずいつも力んでしまいます。筋弛緩剤というのを一度試してみたい程です。
治療法、トレーニング法等何かありましたらアドバイス頂けますでしょうか。

Page: 1 |

Re: 頭蓋仙骨療法を受けていますが・・ ( No.2 )
日時: 2007/06/23 16:38
名前: げんき本舗治療院・羽山  <mail@genkihonpo.com>
参照: http://genkihonpo.com

頭蓋に対する治療は、元々アメリカのオステオパシー医のサザーランド博士が始めたものです。これを一般的には、頭蓋オステオパシーといいます。
このサザーランド博士に学んだ一人に、カイロプラクティックで行う仙骨後頭骨テクニックを始めたデジャネットがいます。
また、同じように学んだ一人にアプレジャー博士がいますが、彼がサザーランドの方法をアレンジして頭蓋仙骨療法を始めました。
頭蓋仙骨療法は,
オステオパシーのひとつなんですが、本流の手法ではありません。頭蓋オステオパシーは他の方法と同じく本来治療を受けるものですが、頭蓋仙骨療法は、アプレジャーの考えで、家庭で家族が行うことによって、健康を増進し保つということを主眼に置いています。従って、オステオパシーの各手技が専門家しか学べないのに対し、頭蓋仙骨療法は、一般の方向けにも同様にセミナーを開き教えています。
内容的には、頭蓋オステオパシーを一般人にもわかりやすくアレンジし、さらに難しい理論を省いたようなものです。
我が国においても、アメリカのアプレジャー財団の日本法人が一般向けにセミナーを開いていますので、国家資格がない整体師などがよく行っています。
ただ、いかに簡単にアレンジしたからといって、鋭い観察力と触診力、治療の力がないとうまく治すことはできません。この方法を使っても優れた技量をお持ちの方は、かなり治すことができますが、形だけしか知らない人が行うと、悪化するなどかえって危険な場合もあります。(次に続く)
Re: 頭蓋仙骨療法を受けていますが・・ ( No.3 )
日時: 2007/06/23 14:07
名前: げんき本舗治療院・羽山  <mail@genkihonpo.com>
参照: http://genkihonpo.com

(上の続き)
お話のような症状は、我々オステオパシーを行う者としてはよく遭遇するものです。
かかっておられる先生が、オステオパシー全般を理解しているのでしたら、それほど難しくなく治療できるでしょうが、もし頭蓋仙骨療法のセミナーしか受けておらず、なおかつオステオパシーの医学概念をご存じなければ、治せるかどうか疑問です。
Re: 頭蓋仙骨療法を受けていますが・・ ( No.4 )
日時: 2007/06/23 16:49
名前:

返信ありがとうございます。
住まいは大阪です。
あと、人と向き合うと首がすわらずフワフワしてしまい、内向的な性格だと思っており精神科で抗鬱剤を服用していましたがどうも性格のせいだとは思えないのです。いつも自分だけ重力が別な方向に向いているかのように。。その面も息詰まりを感じています。
大阪近辺でいらっしゃるようであれば教えて頂けないでしょうか。

Page: 1 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 頭蓋仙骨療法を受けていますが・・」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(M)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科