腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「しびれと鍼」

   

しびれと鍼

日時: 2005/11/15 21:25
名前: モモコ

こんにちわ。9月から腰椎5番目のヘルニアをわずらい、2ヶ月間休職しています。
今は、大分回復し、日常生活は問題ないのですが、生理前から腰痛もシビレも麻痺もひどくなり辛いです。
前までは、左足のみのしびれ、電気が走るような痛みのみでしたが、最近になって右足も麻痺、しびれが出ることがあります。これはどういうことなのでしょうか?
ヘルニアがひどくなっているということなのでしょうか?または新たなヘルニアが発生しているのでしょうか?
あと、地元で鍼を4回ほどしてから、名医と言われる鍼師の所で4回ほど行いました。
正直、鍼が効いているのか分かりません(徐々に良くなっていますがその日は痛くなりますし、よくなっているのも安静にしているからではないかと思います。)

生理痛や胃腸が弱い体質もあるので、鍼自体は今後も続けたいのですが、名医の鍼は非常に高いので、他のところに変えたいのですが、鍼の病院を変更するのは大丈夫なのでしょうか?

Page: 1 |

Re: しびれと鍼 ( No.1 )
日時: 2005/11/16 10:04
名前: あおいカイロプラクティック  <new-s@hi-ho.ne.jp>
参照: http://www5.cool.ne.jp

友人の鍼灸師の話によりますと、坐骨神経痛は脚のある一点の、
その人特有のツボに鍼を打つと見事に症状が解消するそうで、それが鍼の名人だそうです。

ですから4回通って効果が不明なのは名医などとは考えられないですね。

料金のことですが、異常に高いところは超能力をうたったり、
宗教的だったりして正統的な治療をしていない所が多いようです。
良い治療院は一般的に平均的な料金のところにが多いようです。

休職しているにもかかわらず症状は進行しているようですから、
腕の良いカイロをみつけて腰椎5番に負担がかからないように調整してもらうことが必要と思います。
Re: しびれと鍼 ( No.2 )
日時: 2005/11/16 13:11
名前: げんき本舗治療院・羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonpo.com

名医といってもいろいろありまして、「自称」名医も結構存在します。そんな人に限って治療代は高かったりで、本当にうまい人は、名医とは自分でいいませんし、普通の料金を取ってます。
鍼治療もいろいろ手法があり、その日は痛みが強くなったりすることもありますが、4回治療をしているのでしたら、何らかのいい反応が出ていてしかるべきでしょう。効いてるかどうかわからないというのは、それなりの腕しかないとしかいわざるを得ません。

今までテレビで、某野球選手やら、某陸上選手に鍼を打ってる鍼灸師が出ているのを見ていますが、どちらの人もプロの私から見れば、特に上手とは思えません。ところが、テレビに出るわ、有名選手に鍼をするわをしていると、一般の方から見ると上手な鍼灸師に思えてしまうんですね。

本当の上手な鍼灸師は、全身の状態を見て(手の脈で全身を判断する方法もあります)、それに基づき治療を加えます。痛いところにだけ刺すということはあり得ません。
「自称」ではなく、本当に上手かどうか、いい鍼灸師に巡り会えることを期待しています。
Re: 足の裏の痛みと。。 ( No.3 )
日時: 2005/11/17 12:48
名前: hugh2005  <slvianfripp@hotmail.com>

左あしのみ、足の裏が痛み、その痛みが頭までズキンと来ます。外科医の判断ですと、坐骨神経痛では?と言われていますが、薬等々で足の痛みは全くよくはならない様です。近所の接骨院にもかかりましたが、そこでは、ヘルニアっぽいねぇ。なんて脅かされ、そのまま放置してると歩けなくなるよ!等と言われました。左の膝がむずむずした感じがここ数ヶ月、続いています。長時間立っていると、足裏がずきずき痛みます。とはいえ、歩かない訳にも行かず、本当にどうしら、この痛みと痺れとお別れ出切るのか分かりません。誰か私の症状の緩和方法と対処方法を教えて下さい。
Re: しびれと鍼 ( No.4 )
日時: 2005/11/17 16:22
名前: 愉和 清水  <ryu-s@mbd.ocn.ne.jp>
参照: http://www.yuwa-seitai.net/

生理痛というのは、生理のときに骨盤がゆるみますが、そこがこわばっていますと、もっとゆるもうとするとき、痛みが出ます。
その際、仙腸関節のどこかに硬結(コリ)があるはずです。
これをほどきますと、生理痛はなくなっていきます。

もしもですが、生理痛を長く持っておられるとしますと、骨盤がこわばった状態が長く続き、その弾力のなさのしわ寄せが腰椎(腰の骨)に及び、ヘルニアという結果になったというケースかもしれません。

また、骨盤がこわばった状態が長く続きますと、その周辺の臓器、生殖器、消化器系もこわばってきます。
胃腸が思わしくないのは、このような体内環境にある場合も多くあります。

ヘルニアの変化というよりも、こわばりに耐えている体が、助けを求めて症状が拡がってきたとみるべきでしょう。

まずは、全身のトータルなバランス、これをとっていき、弾力を取り戻すことが大切です。

私はハリは専門外ですが、4回も通って変化がないというのは、問題外と思います。

もしも誰かやってくれる方がいればですが、あおむけになったモモコさんの両腰(左右の骨盤)に手を柔らかく当ててもらい、両者とも気持ちよい感じを味わっていただく、これだけでも和らいでくると思います。

Re: しびれと鍼 ( No.5 )
日時: 2005/11/17 16:24
名前: 愉和 清水  <ryu-s@mbd.ocn.ne.jp>
参照: http://www.yuwa-seitai.net/

>hugh2005さん

足の裏の症状ですが、足の裏の痛む場所そのものにも、なにかしらの変動(つかえ)があろうかと思いますが、
もちろんそこだけのモンダイではなく、全身のバランスにどこかしら偏りがあろうかと思います。

また、膝のムズムズですが、膝も膝だけのモンダイではなく、ここは股関節と足首の調整を受け持っている箇所でもあります。

さらに、股関節の受け皿は骨盤の一部です。
このように、体はすべてつながっていますので、痛いところ、また腰だけ診ても根本的な解決にならないこともあります。

したがって、表に出ている症状は膝や足裏ですが、黒幕はどこに潜んでいるか、ということも鑑みなければなりません。

たとえばですが、私の診たヘルニアの方のなかには、昔の交通事故でムチウチをやり、頸椎(首の骨)が硬直し、それが肩胛骨に及んでそこが開き、肩胛骨と連動した骨盤にも影響が及び、それが長年続いたために、あるとき臨界点を超え、激しい症状になったというケースもあります。

やはり、きちんと体を読み、まさにその体に適った的確な術を施せる先生に出会っていただきたいと思います。

また、個別にスレッドを立てられた方が、ここの先生方からも返信が来やすいかと思います。
Re: 足の裏の痛みと。。 ( No.6 )
日時: 2005/11/19 02:54
名前: マキノカイロプラクティック  <makino-c.p.o@crux.ocn.ne.jp>
参照: http://www.annaiban.net/202/makino/

>ugh2005さん

せっかくだから、新しくスレッドを立てた方が
モモコさんにも迷惑がかからないし、ugh2005さんにも得だと思います

しかし、内容が気になったもので、書かせてもらいます。

今現在の医学で、足などの痛み・シビレを訴えると
よほど、その時点でのネンザ、転倒などがない場合、腰などを原因と考えてしまいます

しかし、症状の説明を読んでいて

おそらく、腰が原因の、ヘルニア・坐骨神経痛などではなく
足首の中にある、足根骨という小さな骨の集合体

この集合体が、わずかに関節を持ち、動くことで体重のかかったときの衝撃や
歩く、とまる、曲がるなどのときに、足首の複雑な動きを作り出しています。

この中の骨と骨の位置が、ずれたりねじれたりして、うまく作用しないため
痛みが出ていると考えるのが、順当であると思われます。

膝のムズムズした感じも、足首が正常な状態でない場合
くるぶしに対して、ゆがんだ位置に落ち着いてしまっていることが多く

足首は、脛の2本の骨の、くるぶしに「はさまれて」安定しているものですから
足首の角度が変われば、この、すねの2本の骨も位置がねじれてしまい、膝に負担をかけます

おそらく、経験上からしても

この状態が起きている可能性はとても高く、足首〜膝を治せる治療師なら
治すことは可能ではないかと思います

…しかし、現実問題として

骨盤や、腰などばかりが、治療対象と思われがちな医療の現場で
足首や、膝を整復できる技術を持つ、手技療法の先生を探すのが

まず一番に、難しい問題になってしまうかもしれません

しかし、実際に、足の裏などが痛くて、いろんなところで検査・治療をしていても
なおらないという場合、足首自体を治すと、うそのように痛みがなくなることは、多いと思います

Page: 1 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 足の裏の痛みと。。」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(マキノカイロプラクティック)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科