腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「手術するべきか?」

   

手術するべきか?

日時: 2006/06/26 22:04
名前: TAKESAN

55歳の会社員(男性)です。
重いものを持った拍子に右尻から右足先にかけて激痛が走り同時に右足先に痺れが出ました。今までに何度かギックリ腰の経験はあるのですが腰の痛みだけで今回のような症状は初めてでした。
総合病院でMRI検査を受けた結果椎間板ヘルニアと診断され、即入院し約3週間牽引治療を受けています。
その結果、足先の痺れと親指の多少の筋力低下は残っているものの、神経痛は治まり日常生活には特に支障のない状態まで恢復しました。
ところが再度MRI検査をうけたところヘルニアは入院時とほとんど同じ状態であり、医師は手術を奨めるのですが、痛みが治まった今、なかなか手術の決断が付きません。どうすべきでしょうか。アドバイスお願いします。

Page: 1 |

Re: 手術するべきか? ( No.1 )
日時: 2006/06/27 15:31
名前: げんき本舗治療院・羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonpo.com

手術の是非については、医師によっても意見の分かれることが多くあります。迷われるときは、他病院の専門医の診断を仰ぎ、セカンドオピニオンとして参考になさってはいかがでしょうか。
Re: 手術するべきか? ( No.2 )
日時: 2006/06/27 22:46
名前: ヘルニア患者A

私も似たような状態でしたが、手術は見合わせ、退院しました。(我慢できない痛みではなく、排尿障害や麻痺まで至っていなかったことと、逆に手術による悪化を心配したため)。
それから約半年経ちました。足先に痺れは残っているものの、非常にゆっくりと治っていっているようです。私自身はこの判断でよかったと今でも思っております。安易に手術すべきではないと考えています。
一応、一人の経験談としてご参考までに述べてみました。ただ、正しいかどうかはわかりません。
ベストの判断は、羽山先生がおっしゃられているように他の信頼ある専門医にも相談するのがよいのでしょう。
早くよくなられることをお祈りします。
Re: 手術するべきか? ( No.3 )
日時: 2006/06/28 19:24
名前: TAKESAN

アドバイスどうもありがとうございます。
再度医師と相談した結果、定期的にMRI検査を受けて様子を見るということで、とりあえず手術をせずに退院することにしました。
多少再発の不安はありますが、焦らずに気長に治していくつもりで頑張ってみます。
ありがとうございました。

Page: 1 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 手術するべきか?」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(TAKESAN)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科